堺市のインプラント治療
医療法人 堺美歯科
ナカノ初芝歯科クリニック

チーム医療高品質なインプラント

年間100本という制限を設け
1本1本丁寧にインプラントを行います

国際口腔インプラント学会「指導医」
歯周病治療科「歯学博士」が在籍

年間100という制限を設け、
11本大切」に
インプラントを行います。

年間100本という制限を設け、1本1本大切にインプラントを行います
症例集

当院インプラント治療5つの特長

世界トップブランド一流メーカーを利用

アストラテックインプラント/カムログインプラント認定

- 当院はアストラテックインプラント/カムログインプラント「認定」歯科医院です -

インプラントメーカーは国内で流通している物で50から100社あると言われており、海外から個人輸入できるものも含めると200社を超えます。どのインプラントシステムを利用するかで治療結果、治療後の安定性が異なることもあります。ナカノ初芝歯科クリニック(医療法人堺美歯科)では信頼できるインプラント、トップシェアを占めているアストラテックインプラント/カムログインプラントのみを使用しております。

アストラテック

【アストラテックインプラント/カムログインプラントをお勧めする理由】

  • 長期安定をもたらすプラットホームスイッチング構造
  • 骨吸収による見た目の悪化の防止システム
  • 骨との早期結合を考慮した特殊構造
  • インプラント周囲炎を予防する特殊構造

「長期安定」の特殊構造

長期安定の特殊構造

アストラテックインプラント/カムログインプラントは「プラットホームスウィッチング」という特殊構造をいち早く取り入れたメーカーです。
治療後、上記右画像のように「骨吸収による見た目の悪化」や「インプラント周囲炎」にもなりにくくなることが判明しています。

「治療期間短縮」の特殊構造

治療期間短縮の特殊構造

アストラテックインプラント/カムログインプラントは骨との結合が非常に早く、とても強固な構造になっています。その結果、長期間されていた免荷期間を短縮することができました。治療期間の短縮は患者様にとって大きな利益となります。また、従来法よりも骨と強く結合します。

治療前 / 治療途中、最終形態イメージング法

各ステップで「完成形のイメージ」を共有しながら作業を進めます

インプラント治療は、以前のように「しっかり噛める歯」を取り戻す治療であるとともに、以前と同じ、もしくは以前以上の「歯の美しさ」を手に入れる治療でもあります。当院では、患者さんの美に対しての理想を追求するために、治療の各過程で「患者さんと完成後のイメージを共有する」ことを重要視しています。具体的には、「治療前イメージング法・診断用ワックスアップ」「プロビジョナルストレーション」という手法を用いております。それぞれ簡単に紹介させていただきます。

「治療前イメージング法・診断用ワックスアップ」

治療前イメージング法・診断用ワックスアップ

複数歯を治療する際には患者さんの「理想」をお伺いした上で、「ワックス模型」にて完成形をお見せしています。この工程を踏むことで、「自分の歯がどのように変わるのか」「望みどおりに本当にキレイになるのか」を事前に把握できますし、何よりも、治療後のイメージを患者さん、そしてドクターがしっかり把握した上で治療を進められますので、双方の「ズレ」をなくすことが可能になります。

「プロビジョナルストレーション」

プロビジョナルストレーション

治療の最終段階で、「仮の歯」をお口に装着する工程があります。「仮の歯」は「一時的な歯」という意味合いだけではなく、「審美性に問題はないか」「しっかり咬むことができるのか」などを検証するために利用します。不具合がある場合は随時改善し、最終形態を決定させますので、より患者さんのお口の状態に合わせた仕上がりにすることができます。

治療計画書お見積書同意書をご提供します

相談風景

ナカノ初芝歯科クリニック(医療法人堺美歯科)ではインプラントオペ前に「治療計画書」「お見積書」「同意書」の締結を行っております。これには、インプラントのメリットだけでなく、デメリットや起こりうる不測の事態、そしてどのような流れで治療を実施するのかを記載しております。
この読みあわせを患者さんと共に行い、双方同意の上で治療を実施します。この同意が無い状態で治療を進めることはありません。
医療機関としての説明責任の実施、そして患者さんにストレスなく治療を受けて頂くため「治療計画書」「お見積書」「同意書」は当然の義務と考えます。

治療計画書・お見積書・同意書

治療計画書・お見積書・同意書

歯の部分を製作する専門の歯科技工士との連携

専門の歯科技工士との連携

インプラントの歯となる被せ物部分は「歯科技工士」が作成します。
そのため、歯科技工士の知識・経験・技術力によって出来上がってくる被せ物の仕上がりが大きく変わります。すなわち、歯科医院がどの歯科技工士と連携しているかで治療の質も大きく異なるということです。ナカノ初芝歯科クリニック(医療法人堺美歯科)で歯の部分を担当する、専門の歯科技工士をご紹介します。様々な歯科専門雑誌に実績・研究結果等を掲載している歯科技工士です。

Dental Technician

治療後の長期安定お約束するために

歯周病が治癒してからでないとインプラントは行いません!

インプラント周囲炎

ナカノ初芝歯科クリニック(医療法人堺美歯科)では1つ大切にしていることがあります。それは、歯周病になっている方に関しては、歯周病が治癒してからでしかインプラント治療は行わないということです。なぜならば歯周病が治癒していない状態で治療を行うと、将来的にインプラントが悪化してしまう可能性が高まるためです。イメージしてください。土台がしっかりしていない状態で家を建てるとどうなると思いますか?台風・地震などで倒壊の可能性が高まります。インプラント治療も同じです。歯周病はインプラントの土台となる顎の骨を溶かす病気です。そこを改善しないでインプラントを埋め込んでしまうと、最終的にはインプラントにも感染を起こし、駄目になってしまいます。

ナカノ初芝歯科クリニック(医療法人堺美歯科)は歯周病治療にも力を入れています。
その特長をご紹介します。

重度歯周病でも対応可能な治療法

当院の基本方針は「可能な限り天然歯を残す」ことですので、むやみに抜歯をしてインプラントを埋入することはしておりません。いくらインプラントでも天然歯に勝ることはできませんので。ここでは、歯周病がかなり進行した中度~重度歯周病に対してどのような処置で可能な限り歯を残していくのかをご紹介します。

  • 歯肉剥離掻爬術(フラップ手術)

    歯肉剥離掻爬術(フラップ手術)

    基本治療を行っても状態が改善せず、歯周病が治らなかった場合に行う手術です。歯周ポケットの内側を切り開き、歯肉の中に付いた歯垢や歯石を取り除きます。治療後は歯周ポケットの深さも浅くなり、良好な状態になります。

  • 歯肉弁根尖側移動術

    歯肉弁根尖側移動術

    歯肉弁根尖側移動術は、歯周病によって歯周ポケットが非常に深くなってしまったときに行われる治療法です。歯肉を切り開いて、歯の根の部分についた歯垢や歯石を取り除きます。歯を支えている歯槽骨が溶けてしまっている場合は、歯槽骨の形も同時に整えます。治療後は歯周ポケットが最小になり、良好な状態になります。

  • 遊離歯肉移植術

    遊離歯肉移植術

    遊離歯肉移植術は、歯の周りに弱い歯ぐきしかないときに行われる治療法です。上あごの内側から歯肉を切り取り、歯肉が痩せてしまった部分に移植します。衰えてしまった歯肉を厚くして、歯やインプラントの持ちを良くします

  • 歯周組織再生療法

    歯周組織再生療法

    歯周病になると歯の根の周りを包むセメント質が破壊されてしまい、歯がぐらつくようになります。しかし、歯周組織再生療法を用いることで、セメント質が次第に再生していきます。すべての症例が適応ではありませんが、中等度の歯周病なら再生は期待できます。

リラックスしてインプラント治療を

寝ている状態で、痛みなく治療が終了する麻酔治療
― 静脈内鎮静法(セデーション): 無料(インプラント2本以上)―

通常インプラント治療は局所麻酔で対応しますが、
歯科恐怖症の方、外科処置に恐怖心を持っている方には
麻酔治療をお勧めします。

インプラント治療の安全性

人為的ミスを一切排除した3Dコンピューターインプラント

歯科用のCT/シミュレーションソフトから導き出したデータに基づき、
最適な埋め込み位置・角度を割り出し、その情報をガイドに反映させます。

非常にシンプルな治療工程。
そのため、ミスがなくなり、身体への負担も最小限に抑えます。

3D立体画像撮影装置の撮影 & シミュレーション

3D立体画像撮影装置の撮影&シミュレーション

理事長紹介

経歴

  • ・大阪歯科大学 卒業
  • ・全国症例数屈指のインプラント専門医院に勤務
    - スウェーデン式のインプラント治療に従事
  • ・マルメ大学インプラントコース修了
  • ・ハーバード大学インプラントコース修了
  • ・テンプル大学インプラントコース修了
  • ・日本口腔インプラント学会認定100時間コース修了
  • ・JIADSペリオインプラントアドバンスコース修了
  • ・OSIインプラントトレーニングコース修了
  • ・OSIインプラントアドバンスコース修了

所属団体

インプラント研修履歴

所属学会、資格等
ハーバード大学研修
スウェーデン研修

愛の人をご紹介いただける医院を目指す

あなたの大切な人が病気で本当に悩んでいる時、
心から信頼できる専門家を探し、その人に診て欲しいと思います。

心から信頼できる専門家とは、
技術的に優れ、経験も豊富な人。
そして何よりも、医療人として、人として、信頼できる人。

患者さんの医療人に対しての「期待」は大きなものです。
しかし、それだけの「想い」が詰まっているのです。

正面から真剣にその期待に向き合い、
結果を出す。

私にはその覚悟自信があります。

医療法人堺美歯科 ナカノ初芝歯科クリニック
理事長 中野裕司

インプラント治療費

インプラント構造

※その他の治療費

CT撮影 ………………… 1万円

GBR ………………… 10万円 (1インプラント) / 20万円 (2インプラント)

  • 歯肉を切開

    まず歯肉を切開し、骨が不足している箇所を確認します。

  • 自家骨か人工骨を盛ります

    骨が不足している場所に、自家骨か人工骨を盛ります。

  • メンブレンで覆い、歯肉を縫合して終了

    盛った場所をメンブレンで覆い、歯肉を縫合して終了です。

GBR法とは、自家骨や人工骨を盛り、その上に「メンブレン」という特殊な膜で覆い、骨を再生させていく治療法です。

ソケットリフト ………………… 10万円 (1インプラント)/ 20万円 (2インプラント)

ソケットリフト

ソケットリフトとは上顎に一定の骨の厚みがあるが、若干足りない場合に行う処置です。インプラントを埋め込む穴から骨補填材を入れ、インプラントを埋め込む厚みを確保します。サイナスリフトと比べ外科的侵襲が少ないため、手術の痛みや腫れを軽減できます。

サイナスリフト ………………… 20万円

サイナスリフト

サイナスリフトとは、上顎の骨が少ないときに行う治療です。上顎洞という空洞を押し上げ、その空間に骨補填材を入れ、インプラントを埋め込む骨の厚みを確保します。

消費税は別途ご請求となります。
※手術後のお薬の費用、麻酔(局所麻酔・静脈内鎮静法)費用は上記費用に含まれており、別途頂きませんのでご安心下さい。

インプラントコラム

インプラントオーバーデンチャー
こんにちは堺市の歯科医院・医療法人堺美歯科ナカノ初芝歯科クリニックです。 今回はインプラントオーバーデンチャーに関してお話します。 現在総入れ歯を使用している方の多くが悩まれているのがハズレやすく落ちてくることや、噛みづらい、喋りづらいことなどがあげられます。特に下骨が吸収している状態ですとどうしてもお口にあった入れ歯を作ることが難しいです。それらのことを解決するのに一番いいのはやはりインプラント治療を行い入れ歯を使わずに食事ができるようにする事ですが、全部の歯をインプラントにすると治療費も多くかかりますし、外科的侵襲もかなりあり特に高齢者の方には負担が大きくなります。 かといって普通の総入れ歯だと使いづらいという方にはインプラントオーバーデンチャーというものがおすすめです。インプラントオーバーデンチャーは2〜4本だけインプラントを埋め入れそこに入れ歯を取り外しできるようにボタンのようなもので連結させることでしっかりと固定し安定感が得られるので食事や会話がしやすくなります。 また患者さん自身やお世話をされてる方にも取り外しが楽なため、入れ歯を外した状態でインプラントの周りや入れ歯についた汚れを取ることでメンテナンスするのも比較的簡単です。 入れ歯の事でお悩みの方、是非一度ご相談ください。 医療法人 堺美歯科 ナカノ初芝歯科クリニック 〒599-8114 大阪府堺市東区日置荘西町2-8-2 TEL 072-285-1181 URL https://www.hdclinic.jp/ Google情報 https://g.page/nakano-hatsushiba-dc?share
インプラントにおける神経麻痺について
こんにちは、堺市の歯科医院・医療法人堺美歯科ナカノ初芝歯科クリニックです。 今回は「インプラントにおける神経麻痺」についてお話します。 インプラント手術において、やはり外科的な処置であり起こり得る事として神経麻痺というものがあります。 下顎には下顎管という神経や血管が束になっているものが存在しておりその中にある下歯槽神経という神経が顔の知覚を司っています。これが麻痺してしまうと、顔の一部が痺れているような感覚が麻酔が切れたあとも残ってしまいます。 神経麻痺が起こる原因としては、 ①下顎管の真上へのインプラント体の埋人時に、ドリルで下顎管を破壊し下歯槽神経を損傷する。 ②埋入したインプラント体の先端が下顎管上縁の骨を破壊し、破折陥入した骨片が下歯槽神経を  損傷する。 ③下顎管周囲に骨切削やインプラント体埋入により、出血が生じ形成された血腫で神経が圧迫  される。 ④ドリルの先端やインプラント体が直接神経を穿通し損傷する。 等の原因が考えられます。 下顎管損傷以外に下顎の4番目もしくは5番目の下あたりにオトガイ孔という下歯槽神経神経の出口に当たる部分が存在し、そこを切開や歯茎を開く時に損傷してしまう事があります。 神経麻痺を起こしてしまった場合ビタミン剤の投与や神経を刺激する治療により治るケースもありますが、最悪の場合埋入したインプラントの除去が必要な場合があります。 神経麻痺を防ぐためには予防が重要です。当院では術前のレントゲン写真、CT写真を用いてシュミレーションを行い、安全性を考慮した一定の距離を神経との間に設けて埋入します。また切開がオトガイ孔に近い場合はしっかりとその位置を確認し、細心の注意を払って処置していきます。このように当院では予防を徹底しておりますので、安心して治療を受けていただけます。 (参考文献:よくわかる口腔インプラント学 第2版) ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。 医療法人 堺美歯科 ナカノ初芝歯科クリニック  〒599-8114  大阪府堺市東区日置荘西町2-8-2    TEL 072-285-1181  URL https://www.hd-implant.jp   Google情報 https://g.page/nakano-hatsushiba-dc?share
インプラントにおける時間
こんにちは、堺市の歯科医院・医療法人堺美歯科ナカノ初芝歯科クリニックです。 今回は「インプラントにおける時間」についてお話します。 (インプラント1本を埋入の場合) 術前の口腔内清掃と浸潤麻酔までで大体30分です。そこから術前のカウンセリングを行い、口腔内消毒や、バイタルの計測を行うまで大体15分です。次にインプラントを埋入するのに大体20〜30分です。埋入後にお口全体のお写真であるパノラマ撮影を行い、止血するまで大体5〜10分です。ですので平均2時間程度かかります。 ただ一本埋入でも骨が少ない場合は、骨を作っていく手術もすることがあるので2時間以上になることもあります。 (インプラント2本以上の埋入の場合) 2本以上になると静脈内鎮静法という麻酔方法もご選択頂けます。静脈内鎮静法をご希望でのインプラント治療では、大体3時間以上の治療時間がかかります。静脈内鎮静法でよく効いている方は眠ってしまう事もあるので治療時間が伸びることもあります。 これらは大体の目安時間なので、症例や、個人差により施術時間が前後します。インプラントを埋入する本数や、静脈内鎮静麻酔を行うかにより施術時間は異なります。 インプラント手術の終了時間をあらかじめ知っておきたい方は、資料説明の際にご質問くださいますようお願いいたします。 医療法人 堺美歯科 ナカノ初芝歯科クリニック  〒599-8114  大阪府堺市東区日置荘西町2-8-2    TEL 072-285-1181  URL https://www.hd-implant.jp   Google情報 https://g.page/nakano-hatsushiba-dc?share
インプラントの骨増生について
こんにちは、堺市の歯科医院・医療法人堺美歯科ナカノ初芝歯科クリニックです。 今回は「インプラントの骨増生」についてお話します。 インプラント治療はとてもいい治療方法です。インプラントは骨の中にいれる必要があるのですが生まれつき骨が少なかったり、歯周病になっていたりすると骨が溶けてしまいインプラント治療を行うための骨がない場合があります。そのためインプラント治療を諦めなければならないといったケースがあります。 当院では骨増生を行うことによって骨が足りない場合でもインプラント治療を行うことがほとんどの場合可能です。 主にGBR、ソケットリフト、サイナスリフトといった骨増生術があります。 GBRではまずCTというレントゲンで骨がないことが確認できたらその部位の歯肉を切開し、骨が不足しているところを確認します。確認できたら自家骨か人工骨を盛りメンブレンという特殊な膜や、チタンメッシュというもので覆い歯肉を縫合して数ヶ月待つと骨様組織ができてくるといった方法です。 ソケットリフトは上顎に一定の骨の厚みがあるが、少しだけ足りない場合に行う処置です。インプラントを入れるために開けた穴から骨補填材をいれインプラントを埋めるための厚みを確保する方法です。次に出てくるサイナスリフトより痛みや腫れは軽減できますが骨を増やせる量に限度があります。 サイナスリフトはソケットリフトと同じく上顎の骨が足りない場合に行う治療ですが上顎洞という空洞を押し上げ、空いたスペースに骨補填材をいれて、インプラントを埋め込む骨の厚みを確保する方法です。ソケットリフトに比べてより多くの骨造成が期待できますが痛みや腫れは出やすいです。 インプラントの埋める場所や骨質、喫煙の有無全身状態によって適切な骨増生方法は変わってきますので当院ではそれぞれにあった治療方法をレントゲンなどをもとに行っていきます。 医療法人 堺美歯科 ナカノ初芝歯科クリニック  〒599-8114  大阪府堺市東区日置荘西町2-8-2    TEL 072-285-1181  URL https://www.hd-implant.jp   Google情報 https://g.page/nakano-hatsushiba-dc?share
インプラントのメインテナンス
こんにちは、堺市の歯科医院・医療法人堺美歯科ナカノ初芝歯科クリニックです。 今回は「インプラントのメインテナンス」についてお話します。 インプラントを埋入をしたからといって終わりではありません。その後のメインテナンスがとても大切です。インプラントは虫歯にはなりませんが毎日の歯ブラシをしないとインプラントの周りから血がでたり歯ぐきが腫れたりなどインプラント周囲炎が起きます。なのでホームケアとして毎日のブラッシングとタフトブラシ、歯間ブラシを使って頂くことが大切です。インプラントは天然歯に比べて、人工の歯と歯ぐきの間に隙間があきやすく、そこに汚れがたまりやすくなるので必ず歯間ブラシを通して汚れを取る事が大切です。また普通の歯ブラシでは届かない所(インプラントと歯ぐきの間)にはタフトブラシを使って頂くこと、また歯ブラシは硬めのは選ばず、普通〜柔らかめの硬さを選んだり、歯磨剤はフッ素配合の物を使用するとインプラントの素材であるチタンが腐食する可能性があるのでフッ素無配合の歯磨剤を使って頂く事が良いとされています。 歯科医院でのメインテナンスとして歯周検査やX線での骨吸収がないか、また普段の歯磨きでは落としきれない汚れを歯科衛生士がチェックし清掃していきます。また特に汚れがひどかった部分を中心に、効果的な歯の磨き方を指導していきます。 インプラント後のメインテナンスはご自宅でのケアと歯科医院での定期検診に来ていただく事でよりインプラントの持ちが長くなりお口の健康状態を守っていくためにとても大切となります。歯ブラシの仕方や、歯間ブラシ・タフトブラシの使い方など何かわからない事がありましたらお気軽にご相談下さい。 医療法人 堺美歯科 ナカノ初芝歯科クリニック  〒599-8114  大阪府堺市東区日置荘西町2-8-2    TEL 072-285-1181  URL https://www.hd-implant.jp   Google情報 https://g.page/nakano-hatsushiba-dc?share
過去のコラムはこちら

お問い合わせ

相談風景

理想」をお伺いしたうえで、数ある治療法・素材の中から、 あなたに最適な治療法をご提案させて頂きます。 無理に治療を進めることは一切いたしません。 あなたのお悩み、お聞かせ下さい。

このページの先頭に戻る