堺市のインプラント治療
医療法人 堺美歯科
ナカノ初芝歯科クリニック

インプラントのスクリュータイプとセメンティングタイプ

24/12/08

こんにちは、堺市の歯科医院・医療法人堺美歯科ナカノ初芝歯科クリニックです。

今回はインプラントのスクリュータイプとセメンティングタイプについてお話しします。

インプラントの被せ物の種類は何種類かありますが、その被せ物を固定する方法は2つあります。

一つはスクリュータイプといってネジで固定する方法です。

スクリュータイプのメリットは、なんらかの理由で被せ物を外さなければならない時に簡単に外せることや

予期せぬタイミングで外れることが少ないことです。他にも、後で説明するセメンティングタイプと比べて、

インプラント周囲炎(インプラントの病気)になりにくいです。

デメリットはかぶせ物の上の部分にネジ穴が見えてしまうことです。
ネジ穴の周りは金属になってしまうので、見た目はセメンティングタイプに比べると劣ってしまいます。
また、しっかりした角度と位置にインプラントを埋めないと、

スクリュータイプにすること自体難しくなってしまいます。なので術者の技量が問われます。

もう一つはセメンティングタイプといってセメント(接着剤)で固定する方法です。

メリットは見た目が綺麗なことです。ネジ穴がないので綺麗な歯を入れることができます。

デメリットは予期せぬタイミングで外れたりします。1番の問題点は接着剤の取り残しがあると、
インプラント周囲炎を引き起こす可能性が高いということです。

スクリュータイプとセメンティングタイプどちらが良いかと言われると、正直なところどちらも
良し悪しがあるので、患者様の価値観や歯を入れる場所にもよると思います。

当院では見た目が気になる方はやはりスクリュータイプよりセメンティングタイプですが、

そこまで気にならないのであればスクリュータイプの方が、急に取れたりすることはないし、
何よりインプラント周囲炎のリスクを下げることができるという点でスクリュータイプを
おすすめすることが多いです。
歯科医院によって考え方はさまざまです。しっかりと担当医と患者様が話し合うことが重要だと考えます。

医療法人 堺美歯科
ナカノ初芝歯科クリニック 
〒599-8114 
大阪府堺市東区日置荘西町2-8-2   
TEL 072-285-1181 
URL https://www.hd-implant.jp  
Google情報 https://g.page/nakano-hatsushiba-dc?share

このページの先頭に戻る